· 

どう捉えて行動するかは自分で選べる!

娘の不登校を機に保育士に転身!石川県金沢市からアドラー式勇気づけの子育てをベースに楽しい子育てについてお伝えしています。

 

 

先日、

いつもより帰宅が遅くなった私。

 

 

 

家に帰ると、小2息子の泣き声…

高3娘とバトルのようです。

 

 

 

 

 

 

昔の私なら、事情を聞かずに

すぐ「いい」「悪い」をジャッジして、

怒りのスイッチオン!

 

 

 

 

「10歳も年上なのに何やってるの!?」

 

と娘を責めたでしょう。

 

 

 

 

 

 

でも、今は違います。

 

 

 

 

自動反応で怒りスイッチを押すのをやめて、

 

現状を把握すると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校から帰って疲れた息子は

ランドセルを放り出して

制服のままゴロンと横に。

 

 

 

娘はランドセルの片付け、

私服への着替えを促しても

暖簾に腕押し状態…

 

 

 

堪忍袋の尾が切れた様子でした。

 

 

 

そんなことがあったのかぁ…。

 

 

 

 

 

私は落ち着いて考えました。

 

 

 

 

娘はどうして怒ったのかな?

 

 

→帰って来たお母さん(私)を

喜ばせたい、助けたいから(かもしれない)

 

 

 

 

 

 

息子はどうして着替えない、

片付けないのかな?

 

→学校で疲れてとにかく休みたい、

休んでからやりたい(かもしれない)

 

 

 

 

などと自分の中で考えると、

 

 

うん、うん。

 

 

どっちの気持ちも分かる。

 

 

 

 

 

 

 

娘には労いと感謝の言葉を

 

 

 

息子には共感と勇気づけ

 

 

をして、

 

 

このバトルは終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に、

起こった出来事に対して

 

 

自動的な反応をしてしまうのではなく、

 

 

 

 

立ち止まって、

『なんのために?』と

 

 

子ども目線で理由を考えてみる…。

 

 

 

(アドラー心理学でいう目的論ですね)

 

 

 

 

 

 

 

そうやって、

 

 

 

出来事をどう捉えるか。

 

 

 

そして、どう行動するか。

 

 

 

 

 

それを選ぶのは

自分』なんですよね。

 

 

 

 

感情に飲み込まれずに

行動できると

 

 

自分も子どももHAPPYです☆ 

 

 

 

 

 

そんな子育てのヒントがいっぱいの

勇気づけ』の子育て♡

 

 

 

 

一緒に学んでみませんか?

 

 

 

詳細はこちら

↓ ↓ ↓

勇気づけの子育て♡体験会

(マンツーマン・オンライン)

 

 

 

不登校のお子さんがいらっしゃる方向け

↓ ↓ ↓

【10,11月】不登校の子を勇気づける

親の関わり方~勇気づけの子育てお話会~

 

 

 

 

  

♡♡♡

 

 

 Facebookもやっています。

 

「いいね!」してもらえると嬉しいです(*´˘`*)♡

 

 

 

 

 

前の記事は 

【10,11月開催】不登校の子を勇気づける親の関わり方~勇気づけの子育てお話会~ 

 

 

 

 

◆◇◆募集中◇◆