· 

「起きたのね」vs「起きられたね」

娘の不登校を機に保育士に転身したママが、石川県金沢市から自己肯定感を育むアドラー式勇気づけの子育てについてお伝えしています。

 

 

 

お子さんを褒めようと思って

言葉をかけたのに

 

 

素直に受け取ってもらえなかった…

 

 

皆さんはそんな経験ありませんか?

 

 

 

 

 

「勇気づけの子育て」を始めた頃

 

 

勇気づけのスキルのひとつ

 

ヨイだし」 

 

にトライして伝えてみても

 

 

子どもの反応がイマイチ…

 

 

という経験を

私は何度もしました(^-^;

 

 

 

ヨイだしについては

以下をご覧くださいね♡

 

そっけない反応の思春期の子どもに、

どんな言葉をかけたらいい?

 

 

子どもの心に届く言葉かけ♡ヨイだし+α

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

 

不登校真っ最中の娘が

朝なかなか起きられなかった頃

 

 

 

珍しく、朝起きてきた娘に

 

 

「起きられたね!」

 

 

と言葉をかけても、

無反応だったり…。

 

 

 

 

今の私なら

 

 

「起きたのね~」

 

 

と声をかけます。

 

 

 

 

 

 

「起きられたね」と「起きたのね」

 

 

似てる言葉ですが、

伝わり方に違いがあります。

 

 

 

 

 

 

ここで、 問題!

 

 

 

 「起きたのね」

 

 

「起きられたね」

 

 

 

お子さんに伝わり方の違いは

何だと思いますか!?

 

 

 

 

 

 

お子さんが不登校ではない方は

こちらにチャレンジしてください♡

 

 

 

未就学児のお子さんが頃

ご飯を全部食べたシーンで

 

 

 

「全部、食べたんだね~」

  

 

「全部、食べられたね~」

 

 

 

お子さんに伝わり方の違いは

何だと思いますか!?

 

 

 

 

言われた子どもの気持ちになって

 

考えてみてくださいね~。

 

 

 

 

 

 

 

続きは次の記事で♫

 

 

 

 

 

♡♡♡

 

 

勇気づけの子育てを

広めたくて活動しています!

 

子どもの自己肯定感を高める

アドラー式勇気づけの子育て

 

を実践している私と

お話してみませんか?

  

 

 

 

 

 

 

 ♡♡♡

 

 

 

 

 Facebookもやっています。

 

「いいね!」してもらえると嬉しいです(*´˘`*)♡

 

 

 

次の記事は

お子さんにかけてほしい言葉のヒント 

 

 

前の記事は

もしかして、親の愛情不足なの…?

 

 

 

 

◆◇◆募集中◇◆