· 

子どものお世話の仕方、変化させていますか!?

娘の不登校を機に保育士に転身したママが、石川県金沢市から自己肯定感を育むアドラー式勇気づけの子育てについてお伝えしています。

 

 

 

小2の息子が驚きの行動に!

 

 

息子が届かないように

わざと高い棚においている

スナック菓子☆

 

 

 

届いてる~(≧◇≦)

 

 

こんな風に子どもって

いつの間にか成長していること

ありませんか?

 

 

日に日に出来ることが

増えていきますよね。

 

 

 

 

それなのに、

 

いつまでも手を貸していること

ないですか?

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

うちの息子の話ですが

 

 

 

 

 

お風呂に入る前に、

親が着替えを準備し続けたり

(やり方を教えてあげたらできるのに!)

 

 

 

お風呂上がりに、

親がパジャマを着せ続けたり

(保育園では自分で着られるのに!)

 

 

 

 

食事の時に、

無意識にお茶を入れてあげたり

(自分でできるのに!)

 

 

 

 

 

小さかった頃にお世話していたことを

そのまま親がやり続けていることが

あるのではないでしょうか?

 

 

 

 

また、

 

ママは子どもにやらせていても、

パパは相変わらず

手厚いお世話をしていたり…。

 

 

 

 

 

子どもの成長に合わせて、

親も変化していくことが

大切だと思います。

 

 

 

 

親の関わり方も

変化させていくことが

 

 

 

子どものやる気や自信を育て、

自立に導いていくのでは

ないでしょうか。

 

 

 

 

親としての関わり方に迷ったら

 

子どもの自己肯定感を高める

アドラー式勇気づけの子育て

 

を実践している私と

お話してみませんか?

 

 

 

 

 

 ♡♡♡

 

 

 

 

 Facebookもやっています。

 

「いいね!」してもらえると嬉しいです(*´˘`*)♡

 

 

 

次の記事は

【開催レポ】ELM勇気づけ講座♡嬉しい変化のご報告! 

 

 

前の記事は

登園時に大泣きしてたお子さんが、大変化!(その後)

 

 

 

 

◆◇◆募集中◇◆