· 

「ありがとう」「嬉しい」の使い方

娘の不登校を機に保育士に転身したママが、石川県金沢市から自己肯定感を育むアドラー式勇気づけの子育てについてお伝えしています。

 

「あなたの為に言ってるのよ!」と怒るのは、本当は〇〇したい人

 の続きです。

 

 

 

毎朝、出勤前に

少しずつ読み進んている本。

 

 

 

野田俊作さんの

 

『続アドラー心理学トーキングセミナー

勇気づけの家族コミュニケーション』

 

 

 

で、『勇気づけ』の

復習をしています。

 

 

 

今回は、

 

 

初心に返って、実践しよう!

と思ったことをシェアします☆

 

 

以下は本の抜粋です。

 

 

*--*--*--*--*--*--*

 

タテの関係をなくして

勇気づけしたいならば、

 

 

初心者はとにかく、

 

 

「ありがとう」

「嬉しい」

 

 

のネタを探そう。

 

 

 

でも、それが

 

特別の出来事であった場合は

 

勇気づけになりません。

 

 

 

特別の出来事だと、

 

私はこのように

特別の人間でなければ

この家族に受け入れてもらえない

 

 

と相変わらず思いますからね。

 

*--*--*--*--*--*--*

 

 

 

だからこそ、

 

ごく普通のこと、あたり前のこと

毎日起こっていることに

 

注目することが

大切なんですね。

 

 

 

嫌な〇〇をした時

 

頑張って学校に行った時

 

など

 

 

子どもが特別に頑張った時に、

 

注目する言葉かけを

無意識にしていたなぁと

 

 

振り返って反省しました。

 

 

 

 

 

『一緒にいて楽しいな』

 

 

『今日も最後まで

授業を受けてお疲れ様。』

 

 

『帰ってすぐに、

うがいと手洗い助かるな。』

 

 

 

 

そんな風に

 

 

日常生活の中で、

 

 

あたり前にやっていること

 

あたり前に出来ていること

 

 

 

に、

 

 

さらに注目して

言葉で伝えていこう!

 

 

そう決めました。

 

 

 

♡♡♡

 

 

 

Facebookにも遊びにきてください♡ 

「いいね!」してくれると嬉しいです。

 

 

次の記事は

怒りのもとは…

 

 

前の記事は

【開催レポ】ELM勇気づけ講座⭐︎自分の素直な気持ちを表現していなかった…

 

 

 

 

◆◇◆募集中◇◆